運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1970-03-27 第63回国会 衆議院 商工委員会 第12号

ホステスというお話がありましたけれども、そうすると、これはかなりの長さを持ったところの運搬手段でありますけれども、これは全く——そうすると、バイクモーターを運転する場合だって、警察から運転免許をもらわなければいかぬ。この場合は、全然そのような運転免許資格の対象にはなっていないということ。逆に言うと、安全操作をしたために将棋倒しになったそうでございますね。大体そういうように私自身は読めるのです。

中谷鉄也

1970-03-27 第63回国会 衆議院 商工委員会 第12号

そうして実際にこれを運転している人は、バイクモーターでさえも運転資格が要るのに、これは全く法律的に無資格でいいのだから、無資格者がやっている。時間切れでございました、訓練ができませんでしたということですが、竣工検査を受けられたのは、一体いつでございますか。そうして実地訓練を実際おやりになったのは何日ですか。

中谷鉄也

1964-12-04 第47回国会 参議院 決算委員会 第3号

次に、昭和三十七年度の主要施策事項について申し上げますと、第一は、最近の著しい通信力増大に対処して郵便遅配の解消及び業務の正常化をはかるため、定員においては一万五千二百余人増員を行ない、また、郵便局舎改善施設の拡充を実施し、特に集配運送施設においては、六大都市等郵便物激増地域専用自動車便増強並びに経自動三輪車スクーターバイクモーター増備等、前年度に引き続いて機動化を行ないました。

徳安實藏

1963-12-16 第45回国会 参議院 決算委員会 第3号

次に、昭和三十六年度の主要施策事項について申し上げますと、第一は、近年著しい通信力増大に対処して事業の正常な運行をはかり、そのサービスを確保するため、定員においては九千余人増員を行ない、また、集配運送施設においては主要幹線鉄道便専用自動車便増強並びに軽自動三輪車スクーターバイクモーター増備等機動化推進を行ないました。  

古池信三

1962-04-25 第40回国会 参議院 決算委員会 第8号

近年特に著しい郵便物数増加に対処して、そのサービスを確保するため、主要幹線鉄道運送施設増強及び軽自動車スクーターバイクモーター配備等機動化推進を行ないました。  第三に、国民貯蓄増強であります。まず、郵便貯金増加目標額一千億円に対しまして、経済事情の好転と全職員の懸命な努力によりまして純増一千三百二十一億七千四百万円の成果を上げ目標額を突破いたすことができました。

迫水久常

1961-10-17 第39回国会 参議院 社会労働委員会 第5号

こういう観点から肢体不自由者に対しては、あの五〇CCから二五〇CCまでの自動エンジンをつけたバイクモーターまた、このごろはマツダにおいてはあの四輪の車までわれわれに当てはまるところの設備を整えた車が製造されております。そういう問題までやはりこの身体障害者福祉法の中の補装具として一応考慮に加えていただくことをお願いを申し上げたいと存ずる次第であります。  

蟹江広吉

1961-04-27 第38回国会 参議院 逓信委員会 第20号

政府委員板野学君) これはたとえば外勤等につきましては、自動三輪車とか、バイクモーター、スクーター等も入れまして、配達の途中のいわゆる時間を節約する、このような方向に進んでいるわけでございまするが、ここに詳細な資料を持っておりませんけれども、大体たとえばスクーター一台入れますというと、〇・二人ぐらいの人が節約できる。

板野学

1961-03-28 第38回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第2号

それから郵便物の取り集め、配達機動車化につきましても、今後スクーターあるいは峰三自動車、あるいはバイク・モーターと申しますか、そういうものを増置していきたい。それから窓口事務機械化等につきましても、たとえば切手とか、はがきの自動販売機等もさらに増加していく。なおこの集配運送施設改善の面につきましては、運送線路を主として大都市及び衛星都市間につきまして増便いたしまして送達速度を早める。

板野学

1960-04-12 第34回国会 参議院 逓信委員会 第15号

しかし配達の場合は、バイク・モーターに乗っても、二分から五分くらいの配達のおくれが出てくる、そういうサービスが、多少落ちても、採算性というものを考えて、そこは合理化ということによって乗り切ってしまおう、今の配達にしても、たとえ一通あるかないかにしても、やっぱり夜間の配置をして、公社の社員が持っていくのが建前でしょう。これは、公共性事業だから、そうあるべきだと思う。  

鈴木強

1960-03-28 第34回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第4号

郵便機械化によりまして郵便スピード・アップする、こういう方面につきましては、すでに五ヵ年計画を作りまして、今年が第二年目にあたっておりまして、バイク・モーターあるいはスクーター、その他の自動三輪車あるいは自動車等、どしどし今後入れましてスピード・アップするというような考えを持っております。

板野学

1959-11-12 第33回国会 参議院 逓信委員会 第2号

大臣、さっき答弁されたように、機械化ということもやられておりますが、それは一部でありまして、バイク・モーターで、かりに配達をするとしても、高い建物の中を一階から四階まで上がったり下りたり、こうしなければならぬということもありますから、機械化によって、必ずしも定員というものが削減できるとも言えないわけですね。

鈴木強

1959-06-19 第31回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第2号

これは御承知のように、この右に書いてありますオートバイスクーターバイクモーターというようなもの、あるいは自転車というような交通機関として非常に多いものでございますから、踏切事故も多いということを示しておるわけでございます。  その次のページに参りまして、この上から二つがただいまの図示によりまして御説明したものと大体同じようなものであります。

山内公猷

1959-03-26 第31回国会 衆議院 農林水産委員会 第29号

または内勤の職員等が何か転換——これは問題はありましょうが、何らか方法を講じて、やはり早急にこの問題は検討してもらいたいし、場合によっては、自転車で回るのがなんなら、バイク・モーターとかオートバイとか、そういう機動力を用いれば、人員をふやさなくてもできるのじゃないですか。そういう応急の策を考えてもらう必要があると思います。

茜ケ久保重光

1959-02-18 第31回国会 衆議院 逓信委員会 第7号

またこの集配の関係につきましては、集配のいわゆる機動化というものをはかりまして、自転車で積めないのはバイクモーターなりあるいはスクーターあるいは自動三輪車をもってこれを運ぶ、また非常なかさのもの、非常に重量の多いというようなものは専用自動車でこれを集配するというような方向に着々と計画を進めておるようなわけでございます。

板野學

1959-02-18 第31回国会 衆議院 逓信委員会 第7号

現にそういうことは数字的にいっても十分証明できますし、ことにこの人員配置の不十分な点、自転車あるいは今のバイクモーターといいますか、そういうものの増備さるべくしてまだされ得なかった原因は、何としてもやはり特別会計赤字を生み出したくない、いや赤字になってはいけないというような前提に立ってのものがずいぶん大きく影響しておるからだと思います。

金丸徳重

  • 1
  • 2